News

大和市と綾瀬市にまたがる厚木基地で19日、毎年恒例の「日米親善春祭り」が開かれ、家族連れなど多くの人でにぎわった。
交通ルールは誰かのためではなく、みんなのためにあります。あなたが交通事故に遭って悲しむのは家族や周囲の人たちです。事故に遭ってから気づくのでは遅すぎます。自転車は便利な乗り物。一人ひとりが交通ルールを守ることで、みんなが幸せになれます。
「4歳の男の子が庭でピンクのバッタを見つけました!」 編集室に1通のメールが届いた。送り主は善行坂に住む谷戸秋空君の母、真里子さん。添付写真には確かにピンク色のバッタが映っている。早速取材に足を運んだ。 ◇ ...
旧モーガン邸(大鋸1122)の庭園が舞台の野外美術展「ふじさわアートフェスティバル」が5月3日(土)から5日(月)まで開催される。
NPO法人秦野歴史おこしの会(小泉孝理事長)が5月11日(日)、本町公民館2階多目的ホールで、講演会「丹沢山地の景観と環境」を開催する。時間は午後2時30分から。
総合研究大学大学院の寺井洋平准教授による「世界的に貴重な清川村のニホンオオカミ群」についての講演会が4月19日、清川村みどりホールで開かれた。
愛川町の風物「田代半僧坊春の大祭」が4月17日、勝楽寺(鴨下俊道住職)で開かれた。
一般社団法人「やまとカルチャーカレッジ」(福原広代表理事)による初となる講演会が17日、シリウスメインホールで開かれた。 古谷田力市長ら来賓も駆けつける中、青山学院大学陸上競技部監督の原晋さんが登壇。「箱根駅伝から学ぶ人材育成術」と題して講演した。後半には中田宏参議院議員との対談もあり、集まった540人の観客がステージに熱い視線を注いだ。
新町厳島神社(茅ヶ崎市新栄町2の10)の神輿がこのほど、15年ぶりとなる修復を終えた。4月18日には式典が開催され、関係者や地域住民にお披露目された。
愛川町消防本部が4月13日、町の消防団員を対象にした教育訓練を実施した。
厚木市制70周年を記念し、厚木市荻野運動公園(中荻野1500)をホームタウンとする3チームの(SEISA OSA RHEA、クリタウォーターガッシュ昭島、厚木はやぶさFC)応援スタンプラリーが4月26日(土)〜5月10日(土)に開催される。