News
今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に28日、公明党現職の高橋光男氏(48)が再選を目指して立候補すると表明した。神戸市内で会見し「与党の現職として米の値上がりなど物価高対策に取り組み、兵庫と世界をつなぐ役割を果たしたい」と意欲を示した。
豊岡市長選で初当選した元県議の門間雄司氏(53)は28日、同市役所で市選挙管理委員会から当選証書を受け取り、取材に応じた。三つどもえとなった選挙戦を振り返り、新市長としての抱負や意気込みを語った。(大高 碧) ...
「三田から世界へ」を掲げ、挑み続けたボクシング人生だった-。大成ジム(三田市中町)を拠点に二度の世界戦を経験した加納陸さん(27)が今春、現役を引退した。約10年のプロ生活の中で、世界ボクシング機構(WBO)アジア・パシフィック・フライ級王者など数々 ...
世界計8カ国の都市の代表者らが防災やまちづくりについて意見交換を行う「神戸市グローバルカンファレンス」が28日、神戸市中央区の神戸ポートピアホテルで開かれた。地震や山火事、異常気象など各地の災害事例や防災・減災に向けた知見や取り組みなどを共有した。
東京五輪開催や東海道新幹線開業が重なった64(同39)年には社会増が約3万7千人に達し、うち福岡や鹿児島からの転入超過がともに5千人を超えた。県の統計書はその要因に「炭鉱離職者の受け入れ」や「求人開拓の成果」を挙げる。
生活協同組合コープこうべ(神戸市)と加西市社会福祉協議会が協力し、コープの宅配商品を受け取れるサービス「めーむひろば」で、障害者や社会参加が困難な人に対して働ける場を提供している。市社協の窓口がある市健康福祉会館(加西市北条町古坂)に特設コーナーを設 ...
大阪・関西万博で兵庫五国の魅力を発信しようと、職業体験テーマパーク「キッザニア甲子園」(西宮市甲子園八番町)のプログラムに参加する小中学生24人が発表の準備を進めている。昨秋からフィールドワークを重ね、丹波焼の陶芸職人や淡路のタマネギ農家、明石海峡大 ...
イオングループが運営する「イオン兵庫三木里脇農場」(三木市口吉川町里脇)に、子どもたちが継続的な農作業を体験できる「チアーズ農園」がオープンした。土作りから種まき、除草、収穫までの一連の農作業を「環境・社会」学習の一環として取り組む試みで、全国で3カ ...
27日に投開票された淡路市長選で、2005年の市発足時から市のかじ取りを担ってきた現職門康彦氏(79)を破り、初当選した戸田敦大氏(39)。一夜明けた28日、神戸新聞社のインタビューに応じ、選挙戦の振り返りや今後の展望を語った。
今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に、日本維新の会公認で立候補する新人の吉平敏孝氏(44)が28日、神戸市内で会見し、「生まれ育った兵庫県で維新の改革を実行していきたい」と述べた。
阪神・淡路大震災の体験を次世代につなぐ方法を考えるトークセッションが27日、神戸市中央区小野浜町のみなとのもり公園であった。震災の日に生まれ、語り部として活動する中村翼さん(30)らが「知らない世代こそがキーパーソン」とし、語り継ぐことが備えの原動力 ...
今年3月、国の登録有形文化財に答申された姫路市西新町の旧田中家住宅別邸が5月11日、特別公開される。姫路城下のたたずまいを残す町家で、登録申請に携わった建築家の中山栄一郎さん(69)は「姫路には非常に少ない造り。特に縁側のような2階がポイント」と見ど ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results