News

遊びに来てくださいました。 福田さんがいらしただけで、 この状態。 さすが、人気者!! ササッと打ち合わせして 帰っていかれました。
スーパーの袋を下げた、男がひとり。 男の名前は 。 彼は中堅。 今夜は「鉄板と中堅」の本番だという。 あつあつの鉄板を前に みんなで話をするコンテンツ。 つまり毎回、なにかを焼いて みんなで食べるコンテンツだが、 男の手にはパイナップル。
東京に帰ってきました。 2日目。 朝早く起きて、散歩、ドライブでも? なんて話していた とわたくし。 そんなことはせず、しっかりと眠りました。 スッキリ! 2日目は木村さんが声をかけてくださった 助っ人が3人登場します。 まず、ひとりは、 ...
あたらしいコーナーがひとつ増えました。 それは「ほぼ日3分コラム」というもので、 写真の人たちがおもに担当しています。 (この日は が欠席していました) 毎日書き手が変わります。 もしよかったら見てみてください。
2名の若者たち。 この2人も、数ヶ月前に 移住してきたそうです。 実はいま、けっこう若者の移住が 増えているとか。 考えながら、工夫します。 きゅうきょ、三つ編みをして、 上と下をつなぐようにすることにしました。 うまくいくかな。
京都に前入りしています! イベントにあわせて京都のカフェ・マルダでは、 6月18日から関連フェアが始まっていて、 ほぼ日がこれまで能登に通う中で 出会った生産者さんと マルダさんのコラボメニューが召し上がれます。 ひとり頂いています。
雑草部の安木です。 ほぼ日の屋上で育成中の しゃちょーの雑草プランター、 いまはこんな感じです。 「背筋がぴーんとしている!」 と が雨の合間を縫って、 写真を撮ってきました。 横の植木とくらべても 引けを取らない凛々しさです。
かっこいい建築をめぐっています。 じっと見ています。 なんだかもう、そういうことを 学びたくて生きている動物のよう。 見学が終わったあとはあとで、 「あの話ははじめて知りました!
寝具にたまった湿気をぐんぐん吸いとる。「くまのおすすめ 除湿シート」が登場! 敷布団やマットレスには、湿気がたまりがち。そのままにしておくと、カビの発生やへたリの原因になることも。湿気をとりのぞき、寝具を長く快適に使うためのアイテムです。
ほぼ日が今シーズンから 運営サポートしている 尾瀬国立公園の長蔵小屋からお知らせです。 このプロジェクトに合わせて 合流してくれたアルバイトさんといっしょに 準備を進めてきたそとの売店が、 今朝オープンしました! 従来の山小屋アイテム、 ほぼ日のオリジナルグッズ、 気仙沼から ...
6月15日(日)までの開催です。 日本全国の美術館から 日本と世界の名品が大集合しています。 何でも「県立」美術館の開館としては 「ほとんど最後」とのこと。 「常設展へ行こう!」の特別編として 取材させていただい ...
言いまつがい もうすぐ中学生の娘。 制服のボトムを何にするか話していると、 「ママ! 私、 キョロット がいい!」と。 そ、それはキュロットでは‥‥。 思わずキョロキョロしてしまった。 (さおり) 2025-06-19-THU ...