News
乗客106人と運転士1人が死亡、562人が重軽傷を負った2005年の尼崎JR脱線事故は、25日で発生から20年となった。JR西日本は兵庫県尼崎市の事故現場に整備した「祈りの杜」で追悼慰霊式を開催。
日本郵便で配達員の酒気帯びの有無を確認する法定点呼業務が不適切だった問題を巡り、中野洋昌国土交通相は25日の閣議後記者会見で、同日から郵便局への監査を始めると明らかにした。輸送の安全を揺るがす問題だとして「厳正に対処する」と述べた。 日本郵便によると、集配業務を担う全国の郵便局の75%に当たる2391局で、点呼業務を適切に実施していなかった。 Recommend by Aritsugi Lab.
【ワシントン共同】日銀の植田和男総裁は24日の記者会見で、トランプ米大統領による連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長への批判で懸念が高まった中央銀行の独立性について「経済や金融を安定的に推移させるため、非常に、基本的に重要な要素だ」と意義を強調した。 ワシントンで開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の終了後に一般論として語った。今後の金融政策に関しては、トランプ政権の関税 ...
24日午後11時15分ごろ、熊本市西区の九州新幹線新玉名―熊本間の高架上で、鹿児島中央発博多行きさくら410号が人と衝突した。現場で死亡が確認され、熊本県警が身元や線路に立ち入った経緯を調べている。乗客にけがはなかった。 県警やJR九州によると、新幹線の運転士が「ドン」という異常音を感知したため停車。周辺を調べると血痕などが見つかり、県警や消防に通報した。遺体の性別や年代は不明。 JR九州は事故が ...
政府は25日、バブル経済崩壊後に就職難だった「就職氷河期世代」へのさらなる支援策を検討するため、石破茂首相が出席して関係閣僚会議の初会合を官邸で開いた。氷河期世代は40~50代が中心で、希望の職を得られず低賃金の人も多い。石破首相は高齢期を見据えた支 ...
環境省は25日、2023年度の国内の温室効果ガス排出量は二酸化炭素(CO2)換算で22年度比4%減の10億7100万トンとなり、22年度に続き、1990年度以降で過去最少になったと発表した。50年までに排出量を実質ゼロにする目標実現に向け、同省は「減 ...
【北京共同】米インド太平洋軍は25日までに、米軍のB1B戦略爆撃機が15日に青森県の三沢基地に展開したと明らかにした。日韓などの「同盟国との訓練」や「戦略的抑止」を支援する目的だとしている。期間は不明。北朝鮮の朝鮮中央通信は25日、B1Bの展開は地域情勢の不安定化につながると批判する論評を報じた。 B1Bは今年に入り、朝鮮半島上空で日本や韓国との合同訓練を繰り返している。朝鮮中央通信はB1Bが三沢 ...
政府は25日、2025年版の中小企業白書と小規模企業白書を閣議決定した。デジタル化や価格転嫁を通じて生産性を高め、賃上げの余力を創出することで、人材確保につながる好循環が生まれると指摘した。「金利ある世界」の到来で投資負担が増すなど、中小企業を取り巻く環境は依然厳しく、経営者自身のリスキリング(学び直し)も重要とした。 白書によると、ほとんどの業種で人手不足が深刻化する中、賃上げ率が伸びるほど、人 ...
総務省が25日発表した4月の東京都区部の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は、値動きの大きい生鮮食品を除く総合指数が110・0となり、前年同月比3・4%上昇した。伸び率は2・4%だった3月から1・0ポイント拡大した。 生鮮食品を除く食料は6・4%上がった。3月は5・6%の上昇だった。 東京都区部の指数は全国の物価動向の先行指標となる。 Recommend by Aritsugi La ...
【キーウ共同】ウクライナの首都キーウで24日、ロシア軍の弾道ミサイルや無人機による大規模攻撃があり、ウクライナ当局者によると、12人が死亡し、子どもや妊婦を含む90人が負傷した。ウクライナ側が防空システムで迎撃し、中心部で爆発音が続いた。和平交渉が難 ...
政府は25日、トランプ米政権の関税政策への対応を講じる総合対策本部の会議を首相官邸で開き、企業の資金繰り支援や消費喚起など5本柱からなる緊急の総合対策を決定した。赤沢亮正経済再生担当相が30日から訪米して2回目の交渉に臨むのを前に必要な支援策を示し、国民の不安払拭を図る。交渉次第で追加対応を打ち出す。 石破茂首相は会議で「不安を感じている企業や国民の声を積極的に聞き、引き続き必要な支援に万全を期し ...
【ロサンゼルス共同】米カリフォルニア州は23日、経済規模がドル換算で日本を抜き、国別の国内総生産(GDP)で比較すると4位だと発表した。米ブルームバーグ通信によると、最近では円高が進み、日本が再び同州を上回っている。 Recommend by Aritsugi Lab. KUMANICHI レコメンドについて 「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results