東京電力は13日、福島第1原発で処理水の海洋放出に伴い空になったタンクを公開した。同日、放出後初となる解体作業に着手する予定だったが、強風のため延期した。近く開始する。
1968年に西日本一帯で起きた食品公害「カネミ油症」に関し、長崎県五島市の認定患者岩村定子さん(75)の子どもで、同県から患者とは認められていない3人のへその緒から、一般 ...
【北京、シドニー共同】南太平洋の島国クック諸島のブラウン首相は13日、中国を訪問し経済協力や海洋調査、気候変動といった分野で関係機関と協議したとフェイスブックで明らかにした。オーストラリアやニュージーランドでは太平洋での中国の影響力拡大に懸 ...
13日午後2時50分ごろ、茨城県常総市坂手町で「強風で枯れ草が延焼している」と119番があった。消防によると枯れ草が燃え、周囲の建物に延焼する危険があるという。消防車14台が出動し消火活動に当たっている。けが人や逃げ遅れの情報はないという。
9季ぶりのJ1優勝を狙う鹿島の鬼木新監督が13日、湘南との今季リーグ初戦(15日)へ向け「緊張感もあるし、その分、選手への期待もあるのでわくわくしている。どんな形でも勝利への執着心を見せたい」と抱負を語った。開幕を控え、茨城県鹿嶋市での非公 ...
村上誠一郎総務相は13日の衆院総務委員会で、個人的見解と断った上で、今世紀末に人口が半減するとの推計を踏まえ、現在1700以上ある自治体は「300~400の市で済む」との考えを示した。「極端なことを言うと、県庁はいらないし、道州制も意味がな ...
政府は今春、高齢者宅に赴く訪問介護サービスで働ける外国人の対象を拡大する。在留資格の「特定技能」や「技能実習」を持って既に介護施設で働いている外国人計約5万3千人に対し、研修を条件に解禁する。2025年に団塊世代が75歳以上となって介護需要 ...
BTSの韓服スーツをデザインしたことで、一躍その名を広めたデザイナー、キム・リウルさんが11日、亡くなったことが明らかになったと12日、地元メディアが一斉に報じた。31歳という若さだった。 全北南原(ナムウォン)警察署によると11日の午後9 ...
【ブリュッセル共同】ホンダと日産自動車の経営統合が頓挫し、フランス自動車大手ルノーは、保有する日産株の売却先選びを仕切り直す。日産への経営参画に関心を持つ台湾の電子機器受託生産大手、鴻海精密工業のほか、米IT大手アップルも候補と報じられてお ...
大阪・関西万博は開幕まで13日で2カ月となった。前売り入場券の販売が目標の約半数にとどまり、関係者は危機感を募らせる。一向に盛り上がらない機運に加え、参加国からも複雑と指摘される購入や予約の手続きも課題だ。事前予約制を翻し「当日券」を導入す ...
東京・虎ノ門の再開発エリアに地上38階、地下2階建てのビル「虎ノ門アルセアタワー」が14日完成する。企業オフィスの床面積は虎ノ門エリア最大規模。災害時に軽症者約1500人を受け入れられるなど、防災対応力を強化した。都市再生機構(UR)などが ...
公正取引委員会は13日、医療機関に機器を販売する際に自社製の試薬も合わせて購入させたとして、独禁法違反(不公正な取引方法)の疑いで調査していた東証プライム上場の医療機器製造大手「シスメックス」(神戸市中央区)が提出した自主的な改善計画を認定 ...