JR東日本、都営交通、東京メトロ、セントラル警備保障の4社は、4月1日から子供見守りサービス「まもレール」のサービス対象を拡大する。これにより、18歳以上の成人も本サービスを利用できるようになる。料金は月額550円。
ジンズは、美容師でありOCEAN TOKYO代表の高木琢也氏が監修したアイウェアコレクション「JINS×TAKAGI TAKUYA」を2月26日に発売する。価格は各1万4900円(標準クリアレンズ代込み)。
西日本ジェイアールバスとENEOS、日野自動車は、大阪・関西万博開催期間中に国内初となる合成燃料を使用した万博シャトルバスを運行することを発表した。運行ルートは大阪駅~大阪・関西万博会場で、1日10便運行する。期間は4月13日~10月13日。
宝島社は2月21日、「Disney LIFESTYLE BOOK」シリーズを4冊同時に発売する。ディズニーの新たなライフスタイルコンセプト「日常に魔法を」をテーマに、最新のミッキーマウスのアイテム約50ブランド・230商品の紹介を紹介する内容だ。
東京方面への旅行でフリーエリアが2日間乗り降り自由になる「首都圏週末フリー乗車券」は、新潟・長野エリア発(大人4600円~8380円)が3月28日まで発売、利用期間は3月30日までの土休日。東北エリア発(大人6070円~1万5500円)が6月27日ま ...
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、ディズニーストアで「ミニーマウスの日(3月2日)」を記念した新コレクション「MINNIE DAY」を2月21日に発売する。
同路線は2023年3月に就航した台北(桃園)線に次ぐ名古屋発2番目の国際線で、金浦国際空港へはセントレアに就航している航空会社として唯一、ピーチが週7便で毎日運航することとなる。また、8月26日からは週14便(1日2往復)に増便して運航する。
京王電鉄とサンリオエンターテイメントは、2018年から運行しているサンリオキャラクターのラッピングトレインをリニューアルし、3月10日から運行開始する。
ピーチ(Peach Aviation)は、関空~金浦(ソウル)線を4月10日に就航する。週7便(1日1往復)で運航し、8月26日からは週14便(1日2往復)に増便も行なう。
飛鳥IIIは7月20日に就航し、オープニングクルーズは全17コース。10月21日までの期間、日本国内の30港(横浜港を除く)に寄港する。予約は4月3日から、公式サイトまたは旅行会社で受け付ける。
2月9日に就航1周年を迎えたことを記念したセールで、成田~バンコク線が片道1万5700円から、仁川(ソウル)線が7000円から、シンガポール線が1万5100円からとなっている。運賃タイプはSimpleで、燃油サーチャージは無料。
ワークマンは、2月20日にWorkman Colorsの新製品発表会を都内で開催した。本稿では「#ワークマン女子」から「Workman Colors」への改名の理由や、WORKMANの海外進出、EXILEとのコラボについて紹介する。