News

【エルサレム共同】イスラエルメディアは3日、パレスチナ自治区ガザでの攻撃拡大のため、イスラエル軍が新たに数万人の予備役を招集すると報じた。政府が4日に治安閣議を開き、正式に承認する見通し。(共同通信) ...
【キーウ共同】ウクライナの情報機関・国防省情報総局は3日、ロシア南部の黒海沿岸ノボロシースク近海で海洋無人艇マグラを使った作戦を2日に実施し、ロシアの戦闘機スホイ30をミサイルで撃墜したと発表した。撃墜場面だとする映像も公開した。情報総局は「海洋無人 ...
【ジッダ(サウジアラビア)共同】サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)は3日、サウジアラビアのジッダで決勝が行われ、川崎はアルアハリ(サウジアラビア)に0―2で敗れ、初のアジア制覇はならなかった。 立ち上がりは互角だったが、徐々 ...
自宅で誰にもみとられることなく亡くなり、生前、社会的に孤立していたとみられる「孤立死」をした人が2024年、2万1856人に上った。 警察庁がまとめた自宅で死亡した1人暮らしのデータを用いて、内閣府が初めて推計した。死後8日以上経過して発見されたケー ...
EXILE TETSUYAがリーダーを務める、子どもたちのためのグループ“EXILE B HAPPY”が2日と3日、大阪・オリックス劇場で『KIDS B HAPPY presents“EXILE B HAPPY SHOW ...
沖縄が日本本土から切り離された1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約の発効から53年。豊見城市の豊崎中学校では4月28日、「4・28」後の沖縄の願いなどを考える授業があった。生徒たちは、当時の沖縄の様子を調べながら、それぞれの考えを発表した。
【多良間】島外産に依存する葉野菜を水耕栽培で安定供給しようと、多良間村植物コンテナが昨年12月に稼働して4カ月が過ぎた。当初は1日100株程度の出荷だったが、葉野菜が取れなくなる夏場に向けて、現在は約180株まで増やしている。今後も市場での販路拡大や ...
憲法施行から78年を迎えた憲法記念日の3日、浦添市内で憲法講演会が開かれた。登壇した憲法学者でシンガー・ソングライターの志田陽子氏は、SNS上などで市民活動をおとしめる言論に触れ「憲法が保障する表現の自由には責任が伴う」と警鐘を鳴らした。
トランプ米政権は3日、自動車部品に対し25%の追加関税を発動した。自動車本体への上乗せ関税に続き、高い技術力を武器に世界2位の自動車市場に売り込む日系メーカーへの影響は甚大だ。米景気後退の懸念と日産自動車の販売不振も相まって「多難の時代が始まる」との ...
プロボクシング日本ライト級王座決定戦10回戦が3日、東京・後楽園ホールで行われ、宜野湾市出身で同級2位の仲里周磨(28)=オキナワ=は1位の村上雄大(25)=角海老宝石=と対戦し、両者流血の激しい打ち合いの末、ジャッジ3者ともに95-95で引き分けた ...
【東京】沖縄タイムスは3日の憲法記念日に合わせ、県関係国会議員11人にアンケートを実施した。国民保護法に基づく宮古・八重山地域からの12万人の避難計画の概要と、選択的夫婦別姓制度への賛否などを聞いた。住民避難計画は与野党内で評価が割れた。
日本維新の会県総支部(代表・奥下剛光衆院議員)は3日、浦添市内で2025年の総支部大会を開き、夏の参院選や那覇市議選で公認する立候補予定者の勝利を誓った。奥下氏は地元大阪の教育無償化政策を紹介し「仲間を増やしながら納税者が納得する、生活をより良くする ...